MAINTENANCE
AMヴァンテージ車高調(Street+ Ver.)

私のFenice105 SPL別タンク式アブソーバー「空飛んでても接地感あって逆に怖いヤツ」開発でお馴染み。名古屋の変態足回り&制動パートナーであるDECKさん

実は昨年ですが弊社からVantageを押し売りし、DECKさんが自分で乗って欲しくなる
「ソフトでキュートな足回り」開発依頼しておりまして、無事に完成品を受け取りました!!
私がずっと煮詰めてた畑自オリジナルの車高調もありますが
純正上位置換を目指してたのに。。。
気付けば足替えでFSW何秒でるかチャレンジにシフトしてて
気付けばバネレート22kgになってて
気付けばGT3とかCSLみたいな乗り心地。

なので
今回はバネレート半分で目指していただくという無茶ブリの様なお願いだったんですが
「恐らくこのままアタックもできちゃうよ」という仕上がりになってるそうです汗
バネレートはなんとハイパコの張りを使うとF10.5kg-R11kgという無茶振りすら大きくクリア!

前後トーゼロ、
キャンバーは前が2度、後ろが1度50分
前タイヤが235の場合は2度半くらいあった方が良い。
キャスターは寝かしてしまうと、操舵感がソリッドにならないので、ノーマル基準値より、0.5度立て
と細かく設計されてます。
では試運転行ってまいりますb楽しみ〜
弊社ヴァンテージユーザーの皆様。
試乗車ご用意してお待ちしております。