MAINTENANCE
デルタ16v 「ワークス(本物)アッパーマウント使用計画」
打診いただきました時。
それはヤベェ計画だ...部品点数が多すぎる...面白そう...

はい。全部ワンオフですb
荒巻のショートスプリングなんて何処で。。。
あれ?HALスプリングで巻けんじゃん →投げ
キャンバー調整機構がネック。。。
あれ?マエカワエンジニアリングさん居たわ →投げ
アブソーバーはね。そりゃね。 →投げ
はい。
出来上がり〜
日本って素晴らしいです。本当に。



携わってくれた方に見られたら怒られますね笑
超大変(そう)でした。特にマエカワエンジニアリングさん
オーナーの宝物になってくれるといいなぁ
それにはセッティングが一番大変だなぁ
これからだなぁ。。。

マエカワエンジニアリングさんが担当してくれた
キャンバー調整機構。
長さの異なる調整プレートでキャンバーを調整します。
なのでプレートは1mm違いに5セットも用意していただきましたm(__)m

こんな特殊なIDのスプリングは市販されていないので特注で巻き巻き。スプリングのカラーも当時のワークスを模したグリーンでお願い。HALの刻印と共に『ABARTH』も