MAINTENANCE
ランチアミッション→←国産ハブ変換



本プロジェクトの最大の難関であるランチアミッション→←国産ハブ変換ですが
オートサロンの時はドラシャをぶった切ってジョイント作戦...やはり不安。。。
苦肉の策ではあるものの、手元最善は何かを悩んだ結果、国産のカップを加工しランチアPCDアダプターを作って
ボルト締結。それだけだと不安なので母材を先にしっかり温めてからしっかり溶接の2重くっつけ作戦。
これでドラシャは国産の1本物になりますb

誰からも仕事を振ってもらえず、なんだかこのまま私不在で完成してしまう予感に焦りまして「これ塗っときましょうか?」
ドラシャカップ塗装をさせていただきました。
なぜかスプレー缶にいつもより力が入りました。