MAINTENANCE
量産C’elavie105進捗7/19




オートサロン出展時のC'elavie105をスキャンしたデータとオリジナルTwingoをMIXし、クリアランス、組み付け方、構成や製造の可否など精細に検証を進めてくれています。
ドアとクォーターの隙間管理など、私たちTASアナログ手削りチームからしたら感動の域。
これらのデータが確定したら切削機械加工(NC)で仮型を作り、まずは"仮の"製品を作っていきますb
その仮製品を車両に取り付け、デザイン班が改めて手作業で気になる点を修正し、
それをマスターとして製品量産用の型を改めて作る。
という流れですm(__)m
