MAINTENANCE
ブレーキパットの交換タイミング

3年使ったトン百専用の磨材ブレーキパットとローター。
ロングライフを狙い通常市販パットより厚めに製作してますが
それでも残量が半分を切った頃から効きが落ちてきます。
レースで酷使して炭化してしまう材質変化も一因ですが、
磨材の残りが半分になるとバックプレートと接着成分が
増えてるので思うように効かない感触に。

3年間でスプリントレース何本やっただろう。
ヒーロしのい換算で1000Lapsは余裕で使用してるので
当たり前ですがローターも新品と見比べると結構薄く。

日常利用のみであっても半分も使う頃には酸化含めて効きが
ゆっくりと落ちて来てると思っていただければ。
スポーツ走行をされる車両に関しては
「半分使ったら交換」という判断でご案内しますb