MAINTENANCE
Fenice105のリアラジエター解析

「佐野(S DESIGN)さんがなんとかしてくれるでしょ」
を合言葉?に、ここまで進んでます。
どうやってこの車内でシュラウドの型を構築するんだろう...「まぁ佐野さんがなんとかしてくれるでしょ」
どうやってドア開閉機構を残したまま窓枠部分をインテークとして固定しよう...「まぁ佐野さんがなんとかしてくれるでしょ」
という具合b
年単位で楽しんでる草加市と南砺市のデルタラリーみたいなものですね。
解析はここらでざっくりと終了らしく。
今後はアタゴ製作所様と熱交換器(ラジエター)の設計相談に入っていくそうです。
他人事のように話しますが、私の夢の話です。

